きのこの陶板煮(お店レシピ)
2012年9月19日
ひらたけの美味しさを堪能できる陶板煮のご紹介です。
		材料
- ララひらたけ
 - 150g
 - しいたけ
 - 2個
 - えのきたけ
 - 50g
 - 白髪ねぎ
 - 少々
 - かつお出汁(昆布・かつお節)
 - 90cc
 - 薄口しょう油
 - 10cc
 - 《鶏の肉味噌》
 - 鶏ひき肉
 - 300g
 - かつお出汁
 - 100cc
 - さとう
 - 100g
 - みりん
 - 50cc
 - しょう油
 - 50cc
 - 八丁味噌
 - 100g
 - 料理酒
 - 50cc
 
作り方
- かつお出汁を作る。 昆布を水から煮て、沸騰直前にかつお節を入れる。かつお節が沈んだら火を止め、冷ましてから漉します。
 - 鶏の肉味噌を作る。 材料を火に掛け、混ぜながら炒め煮に。味噌が固まらないよう、決して目を離さないように注意してください。
 - きのこ類を蒸し焼きにする。 鍋にかつお出汁と薄口しょう油を入れ、きのこ類を盛りつけて肉味噌を乗せ、白髪ねぎを添えます。蓋をして火に掛け、火が通るまでぐつぐつ蒸し焼きに。
 
調理のポイント
くれぐれも肉味噌の味噌が固まらないよう、決して目を離さないように注意してください。

